Leverages データ戦略ブログ

インハウスデータ組織のあたまのなか

データ戦略室の3年間の振り返りとこれから

これまでデータ戦略室がやってきたこと 1年目 (2019年):データ組織立ち上げ データ戦略室は、レバレジーズにおけるデータ分析の効率化と全社のデータドリブン戦略推進のため、2019年2月に発足しました。 発足当時、弊社内には統一のデータ活用基盤が存在し…

しくじり先生 俺みたいになるな!!~未経験者がデータと闘った4か月~

はじめに データ戦略室ビジネスアナリティクスグループの須賀と申します。 2021年8月に中途入社をして、4か月が経とうとしています。 前職ではデータ関係の仕事をしていたわけではなく、「SQLって何?」という状態で転職をしました。 今ではある程度SQLを扱…

ゆるいのに役に立つ「ゆるっと勉強会」のすすめ

はじめに こんにちは。データ戦略室データエンジニアリンググループの森下です。 今回は私が中心となって開催しているチーム内の勉強会についてお話します。 エンジニア以外の職種でも、専門職が集まったチームでは日頃から勉強会が活発なところも多いかと思…

Tableau APIでデータソースを更新するために闘った話

はじめに 你好(ニーハウ)。 データ戦略室データエンジニアリンググループの楊 (よう) です。 レバレジーズではデータ活用環境をBigQueryに移行している段階です。移行に伴い、事業数字のモニタリングに使用しているTableauにおいて、参照するデータソース…

Marketing-Mix-Modeling(MMM)に関する所感や問題意識について

目的と背景 レバレジーズのデータ戦略室で室長をしている阪上です。 今回は、最近仕事で使うことがあり、調べているMarketing Mix Modeling(MMM)について簡単に紹介したいと思います。この分野に関して、あまり国内で盛り上がっていないように感じたため、…

データ組織の日常あるある 7選

はじめに こんにちは!データ戦略室の小山です。 今日は普段のブログとややテイストを変えて、「データ組織の日常あるある」に関しての記事を書きます。 データに関する仕事をしている人ならきっとなんとなく共感してもらえるリアルなあるあるを7つ用意しま…

丸の内アナリティクスバンビーノで発表を行いました!

レバレジーズのデータ戦略室で室長をしている阪上です。 今回は先日参加した丸の内アナリティクスバンビーノでの発表や学んだ知見などを紹介したいと思います。 丸の内アナリティクスとは 丸の内アナリティクスは2014年5月に設立された、様々な事業会社のデ…

Web広告の配荷率モニタリングを楽にするツール

はじめに こんにちは。データ戦略室データエンジニアリンググループの森下です。 今回は広告運用チームより依頼を受けて実装したツールについてご紹介します。 ツールの目的 先日、広告運用チームより、アフィリエイト広告の運用を効率化するためのツールを…

teratailのタグ補完機能の開発について

データサイエンスグループの榮田です。今回は弊社が運営しているエンジニア特化型のQ&Aサービス(teratail:テラテイル)で行った、ユーザビリティ向上施策の事例について紹介します。 目的 今回の施策の目的は、teratailで投稿された質問に対してのタグ設定…

「AI文字起こし妖精さん」について

レバレジーズのデータ戦略室で室長をしている阪上です。今回はレバレジーズの運営するメディアの取材における課題について紹介したいと思います。 課題 レバレジーズが運営しているメディアで取材が数多く行われているのですが、取材音声の文字起こしをこれ…